腰部脊柱管狭窄症の日常生活の注意点!すべきじゃないこと&すべきこと
院長の自己紹介
名前:石川明人(いしかわ あきと)43歳 資格:柔道整復師、健康雑誌に掲載された今話題のセラピスト。 専門:脊柱管狭窄症(実例:手術レベルの腰痛を手術無しで緩和100症例以上あり)。20歳から怪我のスペシャリストの接骨院で5年間丁稚奉公し、大きな骨折や脱臼を治してきた。その後整形外科に4年勤務。親指の難しい骨折を手術無しで完治(患者さんは美容師のため手術は絶対避けたかった)。喋りが大好きで、患者さんやセミナー参加者に身体の仕組みについて熱弁!趣味はスポーツ観戦。学生時代はバスケに燃える。ディズニーに子供と行くが楽しみ。⇨そんな僕が行っているぎっくり腰の施術と料金についてはこちらから見れます。
脊椎管狭窄症であると診断を受けたら、さて、どうしましょうか。
治療が必要なのはもちろんですが、他に何を気をつけたらいいだろうか…気になりますよね。
実は、日常生活でちょっと気を付けるだけで、痛みが軽くなる病気でもあることをご存知ですか?
今回はそのポイントをまとめました。

1、【脊椎管狭窄症】できれば避けたいことリスト

あかりスタッフ

いまから紹介するのは脊椎管狭窄症を悪化させる可能性があることです。
可能なら避けることが大切です。

①絶対安静

意外でしょう?

脊椎管狭窄症は身体を動かした方がいいのです。
動かさずにいるとますます悪化してしまうといいます。
デスクワークなど長時間同じ姿勢でいることもよくありません。
逆に激しい運動も避けた方がいいでしょう。

ちなみに運動についてですが、

  • 腰をひねる
  • 腰を反る
  • 重いものを持ち上げる

などの動きは厳禁です。

このサイトでご紹介しているオススメのエクササイズをまとめてみました。

ご自分に合うメニューをお好みで日課にしてみてはいかがでしょうか?

②身体を冷やす

これについては多分ご自身で実感されているのでは?
すなわち、寒い時はいつも以上に腰が痛む!!
そうは言っても寒いからと言って暖房でぽかぽかの室内にずっといられるわけではないし、エアコンが効きすぎた室内でエアコンを勝手に切るわけにもいきません。
そんな時こそこれ!
使い捨てカイロ!!
腰をカイロで温めるだけでもかなり楽になるはず。
カイロの使い方はコチラです。

③猫背&反り腰

言うまでもないのですが、どちらも腰に大きな負担のかかる姿勢です。
ちなみに、正しい姿勢とは…
  1. 壁を背に立つ
  2. 壁に後頭部、肩甲骨、お尻、かかとをくっつける
  3. 腰と壁の隙間は腕一本分程度

…でご確認を。

最初はなかなかしんどいとは思いますが腰痛が軽くなりますよ。

④腰痛用コルセット

意外でしょう?

脊椎管狭窄症は身体を動かさないことで悪化します。
つまり、多くの腰痛用コルセットは腰をガッチリ固定することで症状を悪化させてしまうのです。
もちろんすべてのコルセットがダメというわけではありません。
脊椎管狭窄症の治療用のコルセットというものもありますので、専門医に相談の上でコルセットを選ぶことは、とてもとても重要です。

⑤タバコ

本当に愛煙家の方には耳にタコだとは思いますが、タバコは脊椎管狭窄症にも悪影響。
血行が悪くなることで症状を悪化させてしまいます。
脊椎管狭窄症に限らず、健康のことを考えれば禁煙が最初の一歩なのです。

2、【脊椎管狭窄症】できればやりたいことリスト

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あかりスタッフ

脊椎管狭窄症の改善に効果があることをまとめます。
ぜひ取り入れてみてくださいね。

①移動は自転車で

脊椎管狭窄症の方にとって楽な姿勢で乗ることのできる自転車。
徒歩より楽で速いですし、運動にもなります。
車の運転も同じ姿勢でいることが多いので腰には悪影響。
ちょっとそこまでのお出かけに自転車を利用してみてはいかがでしょうか。

②踏み台を用意

立ち仕事の時などに片足を踏み台に乗せることで、腰への負担を軽くできます。
さらに、高いところのものを取る時の背中を伸ばす動きは、脊椎管狭窄症の症状を悪化させると言われています。
それについても踏み台があれば避けられますよね♪

③ダイエット

激ヤセが必要なわけではありません。
肥満は腰だけでなく膝など足にも悪影響。
それでなくても身体が重くなると動くのが億劫になってしまうもの。
適正な体重のコントロールは健康維持の最低ルールともいえるでしょう。

④杖

脊椎管狭窄症になると、少し前かがみに歩くと痛みが出にくいですよね。
痛みがあるからと動かずにいるくらいなら歩いたほうが症状は改善していきます。
ただ、何もなしでの前かがみで歩くのは足に負担がかかりますし、そもそも転倒しやすい姿勢です。
それを防止するために杖は大活躍。
ことわざにもありますよね。

「転ばぬ先の杖」と。

もちろん手押し車でもOKです。
ご用意されてはいかがでしょうか。

⑤寝る時は足を高くする

お布団に入ったら、仰向けに寝てクッションなどを使って足を高く上げた状態にしてみてください。
腰が楽だと感じませんか?
この姿勢は狭くなった脊椎管を緩め、リラックスする効果があります。
尚、起床する時は一旦横向きになってから身体を起こすようにすると、腰への負担を軽くすることができます。

この姿勢だと寝つきにくい場合はテレビを見る時や音楽を聴く時など、ゆっくりしている時に足上げをお試しください。
その際は膝を直角に曲げたくらいに高めに上げるようにすると良いでしょう。
一日2回程度が目安です。

まとめ

いかがでしたか?

最後にもう一度まとめます。

1、脊柱管狭窄症の人がすべきでないこと
①絶対安静
②身体を冷やす
③猫背&反り腰
④腰痛用コルセット
⑤タバコ
2、脊柱管狭窄症の人がすべきこと
①移動は自転車で
②踏み台を用意
③ダイエット
④杖を用意
⑤寝る時は足を高くする
今回は脊椎管狭窄症と付き合うために、日常生活で気を付けるべきポイントをまとめました。
予防にもなりますので、脊柱管狭窄症ではない方にもおすすめです。
もちろん全部を実践する必要はありません。
出来ることから取り入れていただければと思います。
例えば、デスクワークで長時間座りっぱなしにならないように、30分を目安に一度は椅子から立ち上がるだけでも、ずっと腰が楽になるはずです。
どうぞお大事になさってくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こんにちは、あかり接骨院院長の石川です。 僕について 少し自己紹介します。 僕は水戸黄門で有名な茨城県の水戸生まれです。 有名健康雑誌に掲載された今話題のセラピストです。 専門は脊柱管狭窄症(実例:手術レベルの腰痛を手術無しで緩和100症例以上あり)。 20歳から怪我を治すことで有名な接骨院で5年丁稚奉公し大きな骨折や脱臼を治してきました。 その後4年間整形外科に勤務、手術レベルの指の骨折を手術なしで完治させてます現在は脊柱管狭窄症の施術と骨格矯正のセミナー講師もしてます。 ここまでの道のりは正直かなり険しかったですが、 この仕事が大好きな気持ち一心でやってきました。 詳しい自己紹介は以下に書きました。 ⇨ 石川院長の詳しい自己紹介 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【船橋市二和東の施術場所】

・新京成線二和向台駅より徒歩2分 駅近で便利です。 ・JR津田沼駅から歩いて5分にある新京成線新津田沼駅から二和向台駅まで20分 ・駐車場は近隣コインパーキングをご利用ください

【お問い合わせ】

腰痛専門あかり接骨院  0497-498-9399 メールakito.ishikawa@gmail.com 住所 〒274-0805  千葉県船橋市二和東5-22-17日商ニューハイツ101号室 ※場所がわからない時はお気軽にご連絡ください!   ①二和向台の駅を背にして直進   ② 左側にピザーラを見ながら通り。   ③  BOSSの自販機を右に曲がり。   ④  建物入り口になります。   ⑤  入って右側になります。 マンションの一階の一室にあります。 ベルを鳴らさずご自由にお入りください。 先に患者様がいらっしゃることがありますので、 待合室でお待ちください。   【お問い合わせ】 腰痛専門あかり接骨院 0497-498-9399 メールakito.ishikawa@gmail.com ※場所がわからない時はお気軽にご連絡ください! 住所 274-0805 千葉県船橋市二和東5-22-17-101 ブログランキング応援よろしくお願いいたします! 人気ブログランキング