脊柱管狭窄症の対策になる寝方と寝返り、敷布団の選び方を紹介

「腰が痛くて眠れない」
脊柱管狭窄症を含む腰痛を持つ方はそういう悩みを持つ方もいらっしゃるでしょう。
この記事では寝方についてを紹介します。

腰痛持ちにお勧めしたい寝方としてはいけない寝方

腰痛に悩まされている方は仰向けか横向きで寝ることをお勧めします。

ただし寝方もにも注意しなければならない点がありますので気をつけて下さいね。

腰痛持ちにお勧めの寝方

仰向けで寝る場合

仰向けで寝る場合は、脚を軽く曲げた姿勢を作ることを心がけましょう
腰が反らないように寝ることが要点です。
膝の下にクッションを置くことにより腰が安定しやすくなるというメリットがあります。

横向きで寝る場合

横向きで寝る場合は、背中と腰を丸めた状態で寝るのが要点です。
抱き枕を利用して寝ることが良いです。
酷い腰痛を感じている方たちは、横向きの姿勢が楽に感じるでしょう。
横向きの寝方で寝る場合は、枕の高さがある方が寝やすいでしょう。

腰痛持ちがしてはいけない寝方

うつ伏せになっている
無意識のうちにうつ伏せになっていたり、うつ伏せで楽になる場合だと、腰椎に問題が起きている可能性があります。
うつ伏せで長時間でいると腰痛は悪化してしまいます。腰痛で眠れない場合でも、なるべくうつ伏せにならないように気を付けてください。

寝返りを打たないでいる
身体を動かさないでいると、筋肉は硬くなります、よって寝返りの回数が少ないと起床時に腰痛を感じやすくなってしまいます。

眠っている時に自然な寝返りができれば、腰部にかかる負担は大幅に軽くすることができます。
柔らかさが過ぎる寝具は避け、高反発マットレスや敷布団で寝ると良いでしょう。

腰にタオルをはさんで寝る

腰にタオルをはさんで寝ることを続けていると、腰部の緊張が強まってしまい、余計に腰痛が悪くなってしまいます。

痛む方を下にして寝ている
痛い方を下にして寝ることで、下側の筋肉が固くなってしまい、余計に腰痛が悪化してしまいます。

常に同じ向きでしか寝ることができないという方は筋肉の緊張や体の歪みなどの問題に悩む方が多いです。

腰痛と寝返りの関係性について

どんな時に寝返りをするのか

眠っている状態で、意識して寝返りをうつことは難しいことです。
人は眠っている時に、どういう時に寝返りをするのでしょう。気になりますね。

レム睡眠とノンレム睡眠、二種類の睡眠があることは、ご存じの方も多いでしょう。レム睡眠は脳の一部は起きていて、体が休息している浅い眠りの状態で、一方ノンレム睡眠は、脳が休息している深い眠りの状態を示します。

寝返りをうつのはレム睡眠とノンレム睡眠のどちらなのか、実のところノンレム睡眠の時にうっています。つまりは浅い眠りではなく、深い眠りの状態に寝返りをうっているのです。

腰痛の元となっている寝返りを打てなくなる原因とは?

人間には自律神経というものがあり、交感神経と副交感神経と二種類あります。

主に昼間に仕事、運動、緊張などをする場合は、交感神経が活発になっています。
ゆっくりと休息をしたり、体を休めている時は副交感神経が活発に動いているのが正常な状態とも言えます。

レム睡眠とノンレム睡眠が正しいサイクルで交互に訪れるようにするためにも、副交感神経が活発になっていることが大切です。
交感神経が活発な状態ですと、深い眠りに入れません。

寝返りが少なく、寝起きの時に腰が痛い時は、下記の状態に陥っている可能性があります。

交感神経が活発な状態で眠る

深い眠りに入ることができずにいる

寝返りが打てない

体への負担が大きくかかり、その上筋肉が凝った状態になっている

寝起きで腰が痛くなりやすい

これが原因で腰痛が起きていたのです。

腰痛の種類別にお勧めな布団と姿勢、そして敷布団の選び方

腰痛の対策となるのが、適切な硬さの布団と言われています。
ですが、全ての腰痛に当てはまると言うわけではないです。腰痛の種類により硬さのある布団及びマットレスが条件を満たしている場合もありますが、柔らかい布団及びマットレスの方が打ってつけという場合もあります。

腰痛の種類別にお勧めできる布団及びマットレスと寝る際に楽な姿勢を紹介します。

種類別おすすめ布団と姿勢

硬さのある布団及びマットレスがお勧めの腰痛タイプ

症状
前かがみになると痛みを感じるなどの症状

寝る時の姿勢
身体を真っ直ぐに伸ばして寝ることが一番です。
腰が痛い場合は体を横向きにすることで腰の痛みが楽になります。

柔らかい布団及びマットレスがお勧めの腰痛タイプ

症状
腰を後ろに反ることで痛みを感じる症状

寝る時の姿勢
患部に刺激を与えないことが大切です。
寝返りの回数をなるべく減らし、体を横向きにして丸くなって寝ることにより楽になります。

敷布団の選び方

腰痛対策になる敷布団の選び方・体圧分散性

体圧分散性は、体へかかる負担を分散させる性質のことを言います。
腰が痛い方には、体圧分散性が優れている敷布団を選ぶことをお勧めします。
一方、体圧分散性が低い敷布団だと、腰に負担が集中してしまいます。
逆に体圧分散性に優れている敷布団ですと、体重を全身に分散するため、腰にかかる負担が軽くなります。
腰痛の対策のためにも、体圧分散性を確認して敷布団を選びましょう

腰痛対策になる敷布団の選び方・耐久性

耐久性のある敷布団を選ぶことも、腰痛に悩んでいる方にとって大切なことです。
なぜかと言いますと、耐久が弱いと、すぐにへたってしまい、腰痛が悪化するためです。
使い心地がいくら良くても、すぐに敷布団がダメになるのは勿体ないです。
長期間の使用を考えると、耐久性のある敷布団を選ぶことが重要です。

腰痛対策になる敷布団の選び方・厚さ

敷布団の厚さは、腰痛持ちの方にとって重要な事です。
何故なら薄い敷布団ですと底つき感があるためです。
底つき感がありますと床の硬さが腰に伝わってしまい、腰痛が悪化してしまいます。
逆に、厚さが過ぎる敷布団ですと、腰の沈み込みが過ぎてしまいます。
腰部が沈み込んでしまうと、寝返りが打ちづらくなってしまい、腰痛の原因となってしまいます。
腰痛を軽減させる意味でも、厚さ7センチ~10センチの敷布団を使用することを勧めます。

まとめ

1.腰痛持ちにお勧めしたい寝方としてはいけない寝方
2.腰痛と寝返りの関係性について
3.腰痛の種類別にお勧めな布団と姿勢、そして敷布団の選び方

腰痛も寝方によって軽減させることができるのです。
また寝返りや布団も腰痛と関係しています。