腰椎椎間板ヘルニアは自転車に乗れる?おすすめ3選や腰に良い理由も

「自転車に乗っていると、腰が痛い」
そんな悩みを抱える方もいるでしょう、出来るかぎり腰に負担がかかりにくい乗り方を取り入れ、少しでも腰痛を楽にしたいですよね。

今回の記事では、腰椎椎間板ヘルニア対策となる自転車の乗り方について紹介します。

自転車で腰痛になる3つの理由

1.体幹が足りていない

体幹が足りていないことが元で、腰を支えきれずに負荷がかかってしまい、腰痛の原因になります。
腰痛を予防するためにも、体の軸を作る筋肉を鍛えることが非常に大事です。

2.同じ姿勢を長い時間を持続するため

長い時間自転車に乗ることにより、同じ筋肉にストレスを与え続けてしまうので、腰痛を引き起こしやすいです。
特に自転車を乗る姿勢は前かがみのため、腰への負担がかかりやすいです。
腰痛を予防するためには、長い時間同じ姿勢をとらず、腰回りの腰痛をバランスよく使うことがとても大切です。

3.無理にペダルを踏みこんでいるため

無理にペダルを踏みこむと、腰に負荷がかかってしまい、腰の痛みが悪化しやすいです。
特にスピードを出すとき、坂道を走る際は、力み過ぎないように注意しましょう。

腰椎椎間板ヘルニアは自転車に乗っても平気なの?

椎間板への負担を避けるためにも、自転車のサドルを適切な高さに下げ、乗るようにして下さい。
椎間板に加わる圧力は、姿勢や動作により変わってきます。
自転車のサドルに乗る時は、出来るかぎり前かがみにならないようにすることが大切です。
サドルの高さを少し低めにすることにより、前傾姿勢になりにくくなるので、自転車に乗る前に調節することを勧めます。

自転車で腰痛が治ることがあるか?

自転車で、腰を支える筋肉を鍛えることにより、腰痛の改善することも期待ができるでしょう。
腰痛の原因の1つとして、腰を支える体幹が足りていないことが考えられます。
体幹がないと、些細な負担でも腰が耐え切れずに、腰痛を引き起こしやすいです。

自転車で使う筋肉は大腰筋と言われていますが、凝り固まってしまうと腰痛の原因にもなります。
腰痛は人により様々な原因があります。
まずは自転車に乗る事を持続し、自分の腰痛に合っているかを確かめてみるのが良いでしょう。

腰痛の方におすすめな3つの自転車

ここからは腰痛の方にもおすすめな自転車を紹介しますね。

1.電動自動車

電動アシスト付きの自転車は、ペダルを踏みこむ力がいらないので、腰への負担が減ります。
坂道の発進の際は、電動自転車であれば足をペダルに乗せただけで前進できます。
腰に負荷をかけずに、心地よく自転車に乗ることができます。

ただし電動自動車の値段は10万円を超えます。
一方シェアサイクルのサービスを利用するのであれば、1時間200円ほどで電動自転車に乗ることができます。
用途に合わせて、どちらが合っているかを検討するのもありでしょう。

2.クロスバイク

少し前傾姿勢ですが、その分ハンドルに体重が分散するので、腰の負担は軽減します。
また道路かからの振動を、腰のみならず腕からも吸収するため、腰痛の方にもおすすめですよ。
加えてクロスバイクはスピードを重視した作りになっていますので、軽くペダルを踏むだけで円滑に前進します。

3.ママチャリ

ママチャリは前傾姿勢になりにくいので、腰に負担がかかりにくいです。
加えてサドルのクッション性が高いママチャリならば、体重や道路からの振動による腰やお尻への負担が減ります。
気を付けて欲しいのが、自転車自体に重みがありますので、ペダルをちゃんと踏み込まないと前進しにくいため、その点は腰への負担がかかりやすいです。
体力がいるため、長距離を走らない方にはおすすめです。

腰痛持ちでも自転車に乗る4つのメリット

1.腹筋や背筋がバランスよく鍛えられる

ペダルを踏む動作をすることにより腹筋や背筋の筋肉を鍛えることができます。
しかし注意して欲しいのですが鍛えるために過度にギアを重くするのは駄目です。
自分に合ったギアで走行することを勧めます。
特に腰痛を持つ方は、あまりに負荷がかかりすぎると、腰痛を悪化させる原因になりますので気を付けて下さいね。

2.有酸素運動になる

自転車に乗ることにより運動になるので、健康のために自転車に乗る方もいるでしょう。

毎日の生活に運動を取り入れる意味でも、自転車は最適です。
ジョギングをするよりも身体への負荷は少ないです。よって腰痛持ちの方にはおすすめな運動とも言えます。
普段運動をしていない方にとっても、通勤や通学を自転車に変えることにより運動量が増加します。
実際に、毎日片道30分自転車通勤にして痩せることができたという方もいます。

3.歩くより行動範囲が広くなる

生活に困らない場合は自転車に乗る必要があまりないでしょう。
しかし、自転車があればいつもの行動範囲が広がります。
隣町へ行ったり、いつもは通らない道を走ることにより、新たな発見ができるかもしれません。

4.ストレスの発散になる

風を切り、自転車で走ることによりストレス発散にもなる。
景色を眺めながらサイクリングすることにより、気分転換ができることでしょう。

そもそも腰椎椎間板ヘルニアとは何


椎間板の中の髄核が飛び出した状態を「椎間板ヘルニア」と言います。
原因としましては、加齢や重い物を持った時の負荷などが考えられます。

椎間板ヘルニアの症状について
脊椎の周りには多くの神経があり、飛び出した椎間板の髄核がそれらを刺激するこにより、痛みやしびれ等などの症状があらわれます。
椎間板ヘルニアは激痛を訴える方が多いですが、それは多くの神経が存在している脊椎の周辺で起きるためです。
症状がひどい時は痛みで眠れないこともあります。

まとめ


1.自転車で腰痛になる3つの理由
2.腰痛の方におすすめな3つの自転車
3.腰痛持ちでも自転車に乗る4つのメリット
4.そもそも腰椎椎間板ヘルニアとは何

自転車も調整をすることにより、腰椎椎間板ヘルニアや腰痛持ちでも乗ることができます。
腰痛持ちでも乗れる自転車もありますので、気になった方は調べてみると良いでしょう。
また自転車に乗ることにより、腰痛改善だけでなく、運動やストレスの発散にもなりますので、出来る範囲で取り入れてみてはどうでしょうか。