腰椎椎間板ヘルニアの診察で坐骨神経痛を判定できる!ラセーグ徴候とは

 

あかり

腰椎椎間板ヘルニアを疑って病院を受診するときに、どうやって腰椎椎間板ヘルニアなのかを判定っできるの?

こんな疑問をお持ちの方がいらっしゃるかもしれません。

 

腰椎椎間板ヘルニアかどうかを判定するためには、坐骨神経痛のテストをします。

あかりスタッフ

この記事では、まずはそもそも腰椎椎間板ヘルニアってどんな症状で、どんな原因で腰椎椎間板ヘルニアになるのか、という部分から詳しく解説していきます。

 

腰椎椎間板ヘルニアとはその特徴や原因

 

人間の背骨と背骨の間には椎間板というものがあり、クッションのような役目をしています。

 

その椎間板は、線維輪というバームクーヘン状の組織で、ジェル状の髄核を包んでいます。

 

線維輪に何らかの負担がかかることによって亀裂が入り、中の髄核が本来あるべき線維輪の外へ押し出された形のものを椎間板ヘルニアといいます。

 

押し出されたヘルニアが神経を圧迫して、その神経の先で炎症を起こして神経症状を引き起こします。

 

押し出された髄核は、多少膨らんだ状態のものから、完全に飛び出してしまったものもあり、様々な状態のものがあります。

 

線維輪に亀裂が入る原因は、腰へ大きな負担や加齢が引き金になることが多いのですが、遺伝的要因もあるようで、親子で起こる場合も珍しくはありません。

 

椎間板ヘルニアは、頚椎や胸椎でも起こりますが、一番多いのは、腰椎椎間板ヘルニアです。

 

腰からお尻、太ももから膝、ふくらはぎ、足にかけて痛みやしびれが引き起こるのが、腰椎椎間板ヘルニアの特徴です。

 

腰椎椎間板ヘルニアは、20代から40代の男性に比較的多くみられます。

 

線維輪に亀裂が入る原因は、腰へ大きな負担や加齢が引き金になることが多いのですが、遺伝的要因もあるようで、親子で起こる場合も珍しくはありません。

 

腰椎椎間板ヘルニアの症状

 

腰椎椎間板ヘルニアには、脊髄症状と下肢症状があります。

 

脊髄症状には腰痛があげられ、痛みからかばうために斜め前にかがむ姿勢になることがあります。

 

そして、下肢症状には、坐骨神経痛というお尻から太もも、下腿まで痛みが広がり、姿勢や歩行で痛みがひどくなるのが特徴です。

 

一般的に10代の若年層では、脊髄症状が強く、20歳から40代には下肢症状が強く現れる傾向にあります。

 

腰椎椎間板ヘルニアの問診

 

腰椎椎間板ヘルニアを疑って、病院へ行くと診察で問診を受けます。

あかりスタッフ

腰椎椎間板ヘルニアを疑って、病院へ行くと診察で問診を受けますが、問診では、主に次の5つのことを質問されます。

  1. 腰痛以外に足の痛みやしびれがあるか。あるとしたらどの部分か?
  2. 足の太ももやすねが痛い場合は、外側か内側か、後ろ側か?
  3. 痛みやしびれは、咳やくしゃみで強まるか?
  4. 安静にしているときにも痛みやしびれがあるか?
  5. 痛みやしびれは発作的にあるか?それとも持続的にあるか?

 

問診が終わると、患者さんに身体を動かしてもらったり、医師が身体に触れたりして次の3つの診察を行います。

  1. 下肢伸展挙上テスト
  2. 大腿神経伸展テスト
  3. 神経障害を調べるテスト

 

腰椎椎間板ヘルニアを確定するラセーグ徴候とは

 

下肢進展挙上テストは、仰向けに寝た患者の足を伸ばしたままの状態で持ち上げようとする、坐骨神経痛を調べるためのテストです。

 

下肢進展挙上テストで、足をまっすぐに伸ばした足が、30度から70度の間の角度の時に、太ももの後ろ側に痛みやしびれが発生し、それ以上足を上げきれなくなる状態が現れることを、ラセーグ徴候陽性と言い、腰椎椎間板ヘルニアであると診断されます。

 

坐骨神経痛は、そのほとんどが足の片側だけに現れますが、ヘルニアの大きさや位置によっては、両足に坐骨神経痛が生じることもあります。

 

坐骨神経痛はの原因は、仕事や運動などの生活でのストレスが原因で、年齢層は様々です。

 

逆ラセーグ徴候

 

下肢進展挙上テストで、ラセーグ徴候を調べるときに足を上げていない側と反対側に痛みやしびれが生じる場合があり、これを逆ラセーグ徴候と言います。

 

これは、坐骨神経領域の痛みが生じた足の腰椎椎間板ヘルニアによる坐骨神経が圧迫されたことを示唆しています。

 

下肢進展挙上テストは、道具もいらないし、患者もあお向けになれる場所があれば、簡単に検査することができます。

 

しかし、坐骨神経痛でも痛みやしびれを感じない患者もいて、下肢進展挙上テストは100%確実ではないですので、一つの目安をとらえられます。

 

それでもほとんどの場合が下肢進展挙上テストで坐骨神経痛が確認できますので、坐骨神経痛の疑いがある場合は、必ず下肢進展挙上テストを行うことが必要です。

 

ラセーグ徴候の治療

 

ラセーグ徴候の治療法としては、坐骨神経痛の根本的な原因となっている症状を取り除くことが必要で、手術をする必要がある場合もありますが、多くは、薬物治療で痛みを抑えたり、ブロック注射牽引療法などの、保存的治療を行います。

 

まとめ

 

ここまで次のつ6つのことについてお話してきました。

  1. 腰椎椎間板ヘルニアとはその特徴や原因
  2. 腰椎椎間板ヘルニアの症状
  3. 腰椎椎間板ヘルニアの問診
  4. 腰椎椎間板ヘルニアを確定するラセーグ徴候とは
  5. 逆ラセーグ徴候
  6. ラセーグ徴候の治療

 

腰椎椎間板ヘルニアとはどんな原因でどんな症状があるのか?というところから、下肢伸展挙上テストで、ラセーグ徴候陽性という判定が出ることで、坐骨神経痛及び腰椎椎間板ヘルニアであると診断がくだることがわかりましたね。

 

また、下肢伸展挙上テストは、自宅で簡単にできるテストでもありますので、気になる方はぜひ試してみてください!