腰部脊柱管狭窄症とはどういう病気?対策にオススメ生姜レシピ3つ

腰部脊柱管狭窄症と聞き、なんとなく字を見て「腰の病気かな?」と思われる方がほとんどだと思います。

腰部脊柱管狭窄症とはどういう病気なのかと原因と症状、腰部脊柱管狭窄症対策として取り入れてみてほしい食材、生姜の効能と生姜のレシピ3つをご紹介します!

 

腰部脊柱管狭窄症とはどういう病気なのか?原因と症状

わからない方はここで知識をつけていただき、わかる方は確認の意味を込めて読んでください。

それでは、腰部脊柱管狭窄症とはどんな病気なのか、原因と症状をご紹介します!

腰部脊柱管狭窄症とは

背骨には神経の通り道となるトンネル、脊柱管という部分があります。

その部分が加齢や重労働、背骨の病気の影響などで骨や関節が変形したり、椎間板や靭帯が硬く飛び出すことで、神経やその周りの血行を阻害することによりおこる病気です。

数年前から活動的なシニアが増えたことにより注目されている病気です。

 

原因

脊柱管狭窄症は頸椎と腰椎に起こりやすく、足の痛みや痺れが生じます。

加齢に伴い、脊椎間のクッションの役目をしている椎間板の弾力性が失われ、脊柱管を取り囲む組織の変形が起こりやすくなってしまいます。

日頃から長時間の運転や重いものを運んだり抱える作業などをしている方は注意が必要です。

 

症状

腰痛はあまり強くなく、安静にしている時にはほとんど症状はありませんが、背筋を伸ばして立っていたり、歩いたすると太ももや膝から下に痺れや痛みが出て歩きづらくなります。

しかし、少し前かがみになったり、腰掛けたりすると痺れや痛みは軽減されます。

進行すると、下肢の力が落ちたり、肛門周囲のほてりや尿の出が悪くなったり、逆に尿が漏れることもあります。

 

ふたこ

足が痛くて痺れも出てと、いろんな症状が出てしまって気が滅入ってしまいますね。
想像しただけで恐ろしい病気です。

 

腰部脊柱管狭窄症対策にオススメ!生姜の効能とレシピ3つ

腰部脊柱管狭窄症は、体が冷えて血流が滞ると、痛みや痺れなど症状が悪化してしまうんです。

そこで体を内側から温めてくれる生姜がとってもオススメなんです。

生姜の効能と馴染みのある食材を使った生姜レシピを3つご紹介します!

 

生姜の効能

生姜には、冷え対策の成分が豊富に含まれており、その代表的なものが辛み成分のジンゲロールやジンゲロールを加熱してできるショウガオールです。

ジンゲロールやショウガオールには、発痛物質であるプロスタグランジンの働きを抑えて血管の収縮を防ぐ作用があります。

そうして血流が少しでも良くなると、血液とともに熱が全身に運ばれて体温が上昇し、冷えによる痛みの悪循環を断ち切ることができるんです。

さらに、生姜の体温上昇作用は水分代謝・糖代謝・脂質代謝などの代謝機能を整えるのに役立ちます。

そのため、日本で使われる漢方の約7割に生姜が使われているほどです。

もちろん、プロスタグランジンの働きを抑えれば炎症も治るため、痛みの対策にもなります。

 

ふたこ

生姜の効能が凄すぎてびっくりしました。
食べるだけでこんなに効果が得られるならありがたいですね!

 

あかりスタッフ

次は馴染みの食材を使った生姜レシピ3つをご紹介します!

 

1.生姜風味の和風ポークカレー

 

材料(2人分)

生姜         20g

長ネギ        1本

しめじ        50g

油         大さじ1

豚ロース(薄切り)      150g

カレー粉         小さじ1

だし汁       100ml

水         400ml

カレールウ     40g

しょうゆ         小さじ1

ご飯        400g

万能ネギ      2本分

 

【作り方】

 生姜はスライス、長ネギは乱切りにし、しめじは石づきを取ります

 

 フライパンに油大さじ1/2分を引いて中火にかけたら、豚肉を入れて焼きつけてからいったん取り出し、残りの油を足して①を炒めます

 

 ②の豚肉をフライパンに戻し、カレー粉を振ってさらに炒めます

 

 だし汁と水を注ぎ、煮たったらアクを除いて蓋をし、5分ほど煮込みます

 

 カレールウを加えて合わせたら、さらに5分ほど煮込み、しょうゆを加えて火からおろします

 

 ご飯にかけて、千切りの生姜と斜め切りの万能ネギをのせます

 

2.納豆キムチ生姜

 

材料(2人分)

生姜  20g

納豆  2パック(タレも含める)

キムチ 適量

水菜  適宜

 

【作り方】

 納豆とタレを合わせて練って器に盛ります

 

 ①に千切りにした生姜とキムチを合わせます

 

 お好みで水菜を添えます

 

3.ハチミツと生姜とチーズのオードブル風

 

材料(2人分)

生姜       20g

ハチミツ     適量

カッテージチーズ 大さじ1

バケット(薄切り)     6枚

プチトマト    4個

セルフィーユ   適宜

 

【作り方】

 生姜をスライスしたら小さめの容器に入れ、ハチミツをたっぷりとからめて30分以上置きます

 

 バケットにカッテージチーズを塗り、①の生姜をのせます

 

 お好みでプチトマト、セルフィーユを添えます

 

出典元:わかさ出版 脊柱管狭窄症ひろば

 

ふたこ

カレーや納豆は私も好きで取り入れる頻度が高いのですが、生姜を取り入れるという発想がなかったので、次に作るときに取り入れてみたいと思います。

あかりスタッフ

最後のオードブル風は置いてあるとちょっとオシャレな食卓になりそうですね!

 

脊柱管狭窄症におすすめレシピが紹介されているこちらの記事も参考にしてみて下さい。

脊柱管狭窄症をおいしく改善!!おすすめの食べ物と食べ方&レシピ – 船橋二和向台にある脊柱管狭窄症に特化した接骨院・あかり接骨院 (akarisekkotsuin.net)

まとめ

 

1. いろんな痛みが出て、気が滅入り、動くことが憂鬱になってしまう恐ろしい病気

2. 対策だけじゃなく、健康維持も含めて生姜をもっと積極的に取り入れていこう

 

動くことを億劫にさせてしまう恐ろしい病気ですよね。

ですが、動くことが必ず良いというわけではないので、お家で必ず行う食事から、テーブルの上でできる対策を始めてみてください!

私も今回記載したメニューはとても美味しそうだなと思ったので試してみたいと思います。

みなさんもぜひ試してみてくださいね!