【完全版】腰部脊柱管狭窄症だと辛さ2倍の立ち仕事負担軽減マニュアル

 

院長の自己紹介
名前:石川明人(いしかわ あきと)43歳 資格:柔道整復師、健康雑誌に掲載された今話題のセラピスト。 専門:脊柱管狭窄症(実例:手術レベルの腰痛を手術無しで緩和100症例以上あり)。20歳から怪我のスペシャリストの接骨院で5年間丁稚奉公し、大きな骨折や脱臼を治してきた。その後整形外科に4年勤務。親指の難しい骨折を手術無しで完治(患者さんは美容師のため手術は絶対避けたかった)。喋りが大好きで、患者さんやセミナー参加者に身体の仕組みについて熱弁!趣味はスポーツ観戦。学生時代はバスケに燃える。ディズニーに子供と行くが楽しみ。⇨そんな僕が行っているぎっくり腰の施術と料金についてはこちらから見れます。
お仕事中の姿勢はどうのような姿勢ですか?
デスクワークだろうと立ち仕事だろうと、かなりの時間を同じ姿勢でいることが多いのではないでしょうか?
その中でも立ち仕事は特にそうだと思います。
一日の仕事を終えると腰は痛むし足もむくみでパンパンで、朝履いてきた靴が入らない…特にブーツがきついなんてことも多いかと思います。
そうは言っても明日も明後日も仕事、出勤したら立ちっぱなしなことが多いです。
自分の都合で座るわけにもいかない…それが現実ですよね。
うまく付き合っていくしかないのです。
しかし、ただの腰痛ではなく脊柱管狭窄症になってしまうととても難しいものだと思います。では、どのように付き合っていくのがいいのかと悩んでしまう方も多いかと思います。
今回は、脊柱管狭窄症と立ち仕事の付き合い方をまとめました。

1、腰部脊柱管狭窄症とは?

腰部脊柱管狭窄症とは腰や足などに痛み、痺れなどを伴う病気のことを言います。さらに重症化してしまうと排尿障害などを引き起こす場合があります。

加齢や腰に負担がかかることによって背骨が変形、それにより脊柱管が狭くなってしまうことで血流が悪くなってしまったり神経を圧迫することで痛みなどの症状が現れます。

腰部脊柱管狭窄症について詳しく解説した記事がありますので参考にしてみてください。

腰部脊椎管狭窄症とはどんな病気?チェックリスト付で徹底解説!

2、立ち仕事は腰に良くない?

あかりスタッフ

長時間立ちっぱなしで一日頑張ると痛みが出るのは「腰」ではないでしょうか?

立ち仕事の方…販売員や警備員など…にとって、腰痛は職業病と言われていますよね。
自分のタイミングで腰かけたりするのは難しいお仕事です。
出来ることと言えば、左右どちらかの足に交互に体重をかけて片足ずつ休憩することくらい。
そう、実はこれが腰にとってはよくないのです。
鏡の前で左右どちらかの足にだけ体重をかけてみてください。
骨盤はどうなっていますか?
傾いてしまってはいないでしょうか。
そもそも立った姿勢では、重い上半身を下半身をが支えています。
特に頭はとても重いのです。
実は頭は全体重の10%に相当するといいます。
頭の位置がズレると重心がズレ、腰への負担が大きくなってしまうのです。
直立不動の姿勢を長時間維持することは、どう考えても難しい…ほとんど不可能なのではないでしょうか。

3、立ち仕事中にできる腰痛対策

あかりスタッフ

立ち仕事をせざるを得ない以上、少しでも腰への負担を小さくする「技」をご紹介いたします!

①立ち方

まずは腰への負担が少しでも軽い立ち方をマスターしましょう。
    • 頭→顎をひく
    • 足幅→肩幅より気持ち狭く
    • 背筋→前かがみや逆に反るのはNG。まっすぐに!
    • お腹→特に下腹に力を入れ、引っ込める気持ちで
    • 膝→まっすぐ伸ばす
    • 重心→両足の親指

慣れるまでは少し大変だとは思います。
ですが、慣れてくればかえって楽に感じますし、いわゆる「コルセット筋(腸腰筋など腰を支えてくれる筋のこと)」も鍛えられます。

②立ち仕事中にできるエクササイズ

正しい姿勢であっても、長時間同じ姿勢でいることはやっぱり腰は痛みます。
腰が痛むと姿勢も崩れます。
そこで、立ったまま簡単にできるエクササイズがおすすめです。

腰&ハムストリングス

まずは腰とハムストリングス(腿の裏の筋肉のこと)を伸ばします。
肩甲骨まわりや背骨が伸びて立ち仕事が楽になるはず。

①両足を軽く開いて立ち両手を膝に当てる
②足の付け根から折るように前屈する
③両手を膝から足先へすべらせる

骨盤周辺

次は骨盤回りの筋肉を伸ばします。
①両足を揃えて立ち、右足を左足の後ろに引き足を交差する
②右後方に上半身を傾けて10秒キープ
③逆側も同様に
足を交差する時の歩幅などで伸び方が変わるので、気持ちの良い角度をさがしてみてくださいね。

ふくらはぎ&アキレス腱

立ち仕事をしていると、ふくらはぎがパンパンになりますよね。
なので、ぐいぐいっと伸ばしてしまいましょう!
①両足を前後に開き前の足は軽く曲げ両手を添え、後ろの足は膝を伸ばし踵を上げる
②ゆっくりと後ろ側の足の踵を地面につけ20秒キープ
③上半身を起こし後ろ側の膝を曲げ20秒キープ
④逆側も同様に
立ち仕事中、隙間時間を見つけて実践してみてくださいね。
少しでも楽になるはずです。

4、立ち仕事後の疲労リセット

あかりスタッフ

お仕事が終わって帰宅後のリラックスタイムにおすすめのストレッチもご紹介します。
お休み前にもおすすめです。

①膝倒しストレッチ

①仰向けに寝転び両膝を軽く曲げて立てる
②顔は上に向けたまま倒しやすい方に両膝を倒す。
③深く呼吸をしながら気が済むまで伸ばし気が済んだらストンと脱力
④逆側も同様に
倒しにくい方を気持ち長めに行うのがおすすめ。
骨盤のゆがみがリセットされるストレッチで、簡単ながら腰回りがよく伸びます。
また、長時間座りっぱなしのデスクワークの方にも効果抜群のストレッチです。
寝る前のお布団の上でもできますし、シンプルにとても気持ちが良いので、ぜひ日課にしてみてはいかがでしょうか。

お風呂のすゝめ

また、お風呂にゆっくり入るのも大切です。
疲れているとシャワーで済ましてしまいたくなりますが、湯舟にゆったり浸かること。
疲労回復にはやっぱりこれが一番です。
40℃のお湯に15分浸かるのが目安。
睡眠の質を上げる効果もあるといいますので、疲れている時ほど湯舟でゆったり温まって下さいね。

まとめ

いかがでしたか?
立ち仕事の方が少しでも負担を軽くして、脊柱管狭窄症の予防や軽減する方法をご紹介いたしました。
最後にもう一度まとめます。
1、立ち仕事の腰への影響
→重心のズレから来る腰への負担
2、立ち仕事中の腰痛対策
→立ち方=肩幅よりやや狭い足幅で重心は両足の親指に。
→腰、ハムストリングス、ふくらはぎ、アキレス腱を伸ばすべし
3、帰宅後の疲れをリセット法
→膝倒しストレッチ
→お風呂
今回は立ち仕事にフォーカスしてお話いたしましたが、座り仕事であってもやっぱり長時間同じ姿勢でいることは、腰に限らず身体によくありません。
30分に一度を目安に身体を動かした方が良いといいます。
その場で腰を回すだけでも全然違います。
お仕事は大切ですがそれは元気があってこそ!
上手に休むのも大切な仕事なのです。
くれぐれも無理をせず、お大事になさってくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こんにちは、あかり接骨院院長の石川です。 僕について 少し自己紹介します。 僕は水戸黄門で有名な茨城県の水戸生まれです。 有名健康雑誌に掲載された今話題のセラピストです。 専門は脊柱管狭窄症(実例:手術レベルの腰痛を手術無しで緩和100症例以上あり)。 20歳から怪我を治すことで有名な接骨院で5年丁稚奉公し大きな骨折や脱臼を治してきました。 その後4年間整形外科に勤務、手術レベルの指の骨折を手術なしで完治させてます現在は脊柱管狭窄症の施術と骨格矯正のセミナー講師もしてます。 ここまでの道のりは正直かなり険しかったですが、 この仕事が大好きな気持ち一心でやってきました。 詳しい自己紹介は以下に書きました。 ⇨ 石川院長の詳しい自己紹介 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【船橋市二和東の施術場所】

・新京成線二和向台駅より徒歩2分 駅近で便利です。 ・JR津田沼駅から歩いて5分にある新京成線新津田沼駅から二和向台駅まで20分 ・駐車場は近隣コインパーキングをご利用ください

【お問い合わせ】

腰痛専門あかり接骨院  0497-498-9399 メールakito.ishikawa@gmail.com 住所 〒274-0805  千葉県船橋市二和東5-22-17日商ニューハイツ101号室 ※場所がわからない時はお気軽にご連絡ください!   ①二和向台の駅を背にして直進   ② 左側にピザーラを見ながら通り。   ③  BOSSの自販機を右に曲がり。   ④  建物入り口になります。   ⑤  入って右側になります。 マンションの一階の一室にあります。 ベルを鳴らさずご自由にお入りください。 先に患者様がいらっしゃることがありますので、 待合室でお待ちください。   【お問い合わせ】 腰痛専門あかり接骨院 0497-498-9399 メールakito.ishikawa@gmail.com ※場所がわからない時はお気軽にご連絡ください! 住所 274-0805 千葉県船橋市二和東5-22-17-101 ブログランキング応援よろしくお願いいたします! 人気ブログランキング