船橋二和向台周辺で運動は公園へ!腰痛解消おすすめ公園2個紹介‼︎

 

院長の自己紹介
名前:石川明人(いしかわ あきと)43歳 資格:柔道整復師、健康雑誌に掲載された今話題のセラピスト。 専門:脊柱管狭窄症(実例:手術レベルの腰痛を手術無しで緩和100症例以上あり)。20歳から怪我のスペシャリストの接骨院で5年間丁稚奉公し、大きな骨折や脱臼を治してきた。その後整形外科に4年勤務。親指の難しい骨折を手術無しで完治(患者さんは美容師のため手術は絶対避けたかった)。喋りが大好きで、患者さんやセミナー参加者に身体の仕組みについて熱弁!趣味はスポーツ観戦。学生時代はバスケに燃える。ディズニーに子供と行くが楽しみ。⇨そんな僕が行っているぎっくり腰の施術と料金についてはこちらから見れます。
ふたこふたこ

船橋は便利って聞くけど、運動できる公園ってあるのかしら

船橋二和向台周辺に、たくさんの公園があることをご存じでしたか?

ただ何となく、公園の前を通り過ぎていたりしませんか?

石川院長石川院長

ここでは、おすすめの公園2個紹介から運動することのメリット、腰痛改善法、腰痛の原因を紹介したいと思います。


せっかく、多くの公園が近くにあるのですから、天気がいい日に散歩してみるのも気分転換になっていいと思いますよ。

早速、船橋二和向台周辺には、どんな公園があるのでしょうか。

 

船橋二和向台周辺、話題のスポットを2つ紹介!

 

 

1、ふなばしアンデルセン公園

 

船橋二和向台駅周辺、近くには、二和白百合公園など、いくつかあります。

というわけで、一つずつ紹介していきますね。

 

今回、私がおすすめする1つ目は、船橋二和向台駅から徒歩約45分くらいの場所にあります。

『ふなばしアンデルセン公園』です。家族連れや幅広い年代の方達が楽しめる公園です。

入館料はかかりますが、10月の第4日曜日は、公園開園記念日のため、

 

なんと!!

 

『市民無料開放デー』という、無料で入ることが出来るのです。

市民にとっては、嬉しい日ですよね。

入館料は、以下の通りです。

 

【料金】

・大人   900円

・高校生  600円

・小中生  200円

・幼児   100円

・3才以下 無料

・65才以上は身分証提示で無料です。

年間パスポートもあり、4回以上行くならお得です。

 

私自身も、家族と行ったことがあるのですが、1日中楽しめます。

さまざまなエリアがあり、私のおすすめは、南ゲートから入るコースです。

入ってすぐに、デンマークの街並みが広がり、さらに先へ進むと、たくさんの草花を見ることができ、とっても癒されます。

年代問わず、誰と行っても間違いなく楽しめます。

2、県民の森

 

2つ目は、アンデルセン公園近くにある『県民の森』という公園です。

緑いっぱいの森林公園です。

ここは無料です。

 

マイナスイオンを感じながらの散歩は、おすすめですよ。

軽めの運動もできます。

 

そこで、気になるのが、車で行っても大丈夫なのか知りたいですよね?

 

船橋二和向台周辺公園まで車で行けるの?駐車料金や台数は?

ふなばしアンデルセン公園

アンデルセン公園は、東西南北に入口ゲートがあり、それぞれに駐車場があり有料です。

ここで注意なのが東口だけは、臨時駐車場です。

駐車料金、台数は、以下の通りです。

 

【料金】

  • 普通車500円
  • 冬は12/1~3/15まで300円

【台数】

  • 南 約800台
  • 西 約600台
  • 北 約350台
  • 東 約200台 ※臨時

 

 

県民の森

県民の森は、無料駐車場です。

・第1駐車場・第2駐車場・第3駐車場があります。

約230台収容できます。

 

私は、お目当てのエリアに近い入口の駐車場に停めちゃいます。

 

船橋二和向台周辺で運動するのに最適な公園情報の記事もありますので、こちらも合わせて
読んでみて下さい。

船橋市二和向台周辺の公園が最高すぎた!腰痛予防は〇〇するだけ!? – 船橋二和向台にある脊柱管狭窄症に特化した接骨院・あかり接骨院 (akarisekkotsuin.net)

 

でも、「腰痛があり、公園は、、、、」という方に試していただきたい腰痛改善法があります。

公園で、景色を見ながら楽しく腰痛改善ができる、そんな方法があるなら知りたいですよね。

腰の痛みは、日頃の生活習慣が原因で引き起こされているのです。

運動をすることで起きる腰痛への嬉しいメリットとは

 

 

腰が痛むと「安静にしていた方がいい」や「寝てなさい」などと、言われますよね。

実は、安静にしているよりも、むしろ身体を動かした方が良いのです。

身体を動かさないでいると、腰回りの筋肉が、どんどん衰えていきます。

 

私自身も腰を痛めたことがあり、運動を取り入れたことで、劇的に良くなったのです!

自分でもビックリで、改善したときは涙が出るほど嬉しかったのを覚えています。

痛みがあるだけで、頭の中が『腰痛』で、いっぱいになってしまいますよね。

「常に腰痛のことが頭から離れない!」「外に出るのが億劫だ」と思っていませんか?

運動も楽しく無理なく始めたいですよね。

 

そこで、公園で緑を見ながら楽しく運動出来たら、と思いませんか?

とっておきの運動方法があるのです。

 

モチベーションも上がる!楽しく始められる

 

 

手軽に始められる『ウォーキング』が、おすすめです。

さまざまな健康効果をもたらしてくれるウォーキングですが、腰痛改善にも効果的です。

しかし、ただやみくもに歩いていては、腰痛が悪化してしまうことがあります。

正しいウォーキング方法を身につけていきましょう。

【正しいウォーキング方法】

  • アゴを引き、前方を見る。
  • 肘を伸ばしたまま、大きく前後に振りましょう。
  • お腹に力を入れて、腰が反らないように注意しましょう。
  • 踏み出す足は、かかとから着くように。

 

 

ウォーキングの際、呼吸も意識しておこなうと、より効果的ですよ。

最初から飛ばし過ぎは、腰痛によくありません。

 

最初は15~20分くらいから始めましょう。

少しずつ歩いて、だんだん距離を伸ばしていくのがポイントです。

 

あせらず、毎日コツコツおこなうようにしましょう。腰痛の効果が期待できます。

私自身も、休みの日に公園でウォーキングをしています。

自然とやる気が出てきて、ウォーキングが楽しくなっていきました!

 

長く続けるコツは、ウォーキングコースを変えてみるです。

ウォーキングシューズもクッション性のあるものを選ぶといいですよ。

より安全にウォーキングが、できます。

 

ウォーキングについて紹介している記事もありますので、こちらも参考にしてみて下さい。

腰部脊柱管狭窄症はウォーキングが効果的正しい歩き方や注意ポイント – 船橋二和向台にある脊柱管狭窄症に特化した接骨院・あかり接骨院 (akarisekkotsuin.net)

腰痛の痛みは、これが原因?

 

腰痛の原因は様々です。

長時間の立ち仕事やデスクワーク、ストレス、運動不足などが、挙げられます。

運動不足になると腰回りの筋肉が衰え、背骨を支える力がなくなり結果、腰にかかる負担が大きくなり痛みが起こってしまいます。

 

また、筋肉が固くなると血行が悪くなり腰が痛む原因になってしまいます。

私自身も運動不足気味です。

血行が悪くならないよう、私が試しているのは湯船に浸かるです。

 

以前は、シャワー派でしたが、湯船に浸かるようになってから、全然寝つきが違うのです。

それ以来、湯船派になりました。

最近では、入浴剤も、いろんな種類があり、『冷えに効く』など様々な効能がありますね。

 

入浴剤を入れて、湯船に浸かる。私の毎日の癒しになってます。

 

そんな、筋肉の硬さ、血行不良が原因の腰痛を、運動で解消していきましょう!

公園で運動した後に、湯船に浸かりましょう。疲労回復も腰痛効果がありますよ。

 

入浴方法について紹介している記事もこちらを参考に試してみて下さい。

【決定版】お風呂で腰部脊柱管狭窄症の症状改善!入浴方法マニュアル – 船橋二和向台にある脊柱管狭窄症に特化した接骨院・あかり接骨院 (akarisekkotsuin.net)

まとめ

この記事では、船橋二和向台周辺の公園2個紹介や運動のメリット、腰痛改善法、腰痛の原因を

解説しました。

・ふなばしアンデルセン、県民の森公園2個紹介

・公園の駐車場情報

・腰痛改善には運動をすることが大事

・正しいウォーキング方法

・腰痛の原因

 

あかりスタッフあかりスタッフ

正しいウォーキング方法を身につけ、公園へ出かけてみて下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは、あかり接骨院院長の石川です。 僕について 少し自己紹介します。
僕は水戸黄門で有名な茨城県の水戸生まれです。
有名健康雑誌に掲載された今話題のセラピストです。
専門は脊柱管狭窄症(実例:手術レベルの腰痛を手術無しで緩和100症例以上あり)。

20歳から怪我を治すことで有名な接骨院で5年丁稚奉公し大きな骨折や脱臼を治してきました。
その後4年間整形外科に勤務、手術レベルの指の骨折を手術なしで完治させてます
現在は脊柱管狭窄症の施術と骨格矯正のセミナー講師もしてます。
ここまでの道のりは正直かなり険しかったですが、 この仕事が大好きな気持ち一心でやってきました。
詳しい自己紹介は以下に書きました。 ⇨ 石川院長の詳しい自己紹介

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【船橋市二和東の施術場所】

・新京成線二和向台駅より徒歩2分 駅近で便利です。
・JR津田沼駅から歩いて5分にある新京成線新津田沼駅から二和向台駅まで20分

・駐車場は近隣コインパーキングをご利用ください

【お問い合わせ】

腰痛専門あかり接骨院 

TEL0497-498-9399
メールakito.ishikawa@gmail.com
住所 〒274-0805 
千葉県船橋市二和東5-22-17日商ニューハイツ101号室
※場所がわからない時はお気軽にご連絡ください!
二和向台の駅を背にして直進
② 左側にピザーラを見ながら通り。
③  BOSSの自販機を右に曲がり。
④  建物入り口になります。
⑤  入って右側になります。
マンションの一階の一室にあります。
ベルを鳴らさずご自由にお入りください。
先に患者様がいらっしゃることがありますので、 待合室でお待ちください。
【お問い合わせ】
腰痛専門あかり接骨院
0497-498-9399
メールakito.ishikawa@gmail.com
※場所がわからない時はお気軽にご連絡ください!
住所 274-0805 千葉県船橋市二和東5-22-17-101
ブログランキング応援よろしくお願いいたします!
人気ブログランキング