船橋の整体なら腰痛体質改善接骨院・あかり接骨院

船橋の整体あかり接骨院では治らない腰痛やしびれや痛みのご症状を改善へ導き元気な体質を取り戻すための解消方法や健康についてお伝えしています。

船橋二和向台の整体はあかり接骨院の骨盤矯正がおすすめな11個の理由!

船橋二和向台の整体はあかり接骨院の骨盤矯正がおすすめな11個の理由!
院長の自己紹介
名前:石川明人(いしかわ あきと)43歳 資格:柔道整復師、健康雑誌に掲載された今話題のセラピスト。 専門:脊柱管狭窄症(実例:手術レベルの腰痛を手術無しで緩和100症例以上あり)。20歳から怪我のスペシャリストの接骨院で5年間丁稚奉公し、大きな骨折や脱臼を治してきた。その後整形外科に4年勤務。親指の難しい骨折を手術無しで完治(患者さんは美容師のため手術は絶対避けたかった)。喋りが大好きで、患者さんやセミナー参加者に身体の仕組みについて熱弁!趣味はスポーツ観戦。学生時代はバスケに燃える。ディズニーに子供と行くが楽しみ。⇨そんな僕が行っているぎっくり腰の施術と料金についてはこちらから見れます。

腰痛でお悩みの方必見です!!

あかりあかり

この記事では、実際に腰痛持ちで整体で骨盤矯正の治療を受けた私が、おすすめだと言える理由についてお話ししていきたいと思います。

どうぞ最後までご覧になってください。

船橋二和向台で腰痛改善には当院あかり接骨院の骨盤矯正がおすすめな11の理由

腰痛改善に整体の骨盤矯正がおすすめな理由は次の11個です。

  1. 気持ちの良い骨盤矯正で体の歪みが取れ腰痛が根本改善している人が続出中
  2. ぎっくり腰は、来た当日に良くなってしまう方が9割
  3. 脊柱管狭窄症に特化した接骨院として、なかなかよくならない腰の状態から改善し、早く来ればよかったという声をたくさんいただく
  4. 当院の骨盤矯正は医師考案で安心安全
  5. 医師と日々綿密な連携を取り、常に最新の医学知識を維持更新し続けている環境にある接骨院
  6. 当院の技術が評価され、有名健康雑誌から取材を受け雑誌に掲載された
  7. ドクター考案の施術技術の新刊教科書に、当院長が指導員として実演掲載、DVDで技術を演じる
  8. 技術指導員として、治療家や専門学校での講師として活躍中
  9. 骨盤矯正を受けることで腰痛改善だけでなく全身にも良く健康にも美容にもいいと評価を多数いただく
  10. 自宅でも骨盤矯正のケアができる方法を伝授
  11. 現在1ヶ月先までの予約が埋まり、予約がなかなか取れない接骨院になっている

11個をざっと列挙しましたが、他にも嬉しいお声をたくさんいただいております。

 

[char no=”1″ char=”石川院長”]その分私自身、とにかく気を抜くことなくストイックに施術への追及、健康の追及を毎日しております。これは僕の趣味の一つでもあります。健康であることが何よりですからね。[/char]

健康であるためには、まずは身体を整えること、つまり、骨格の歪みを整えることが大事です。

どうしたらこの歪みを整えられるか、歪みが整った状態を維持できるか、ということを常に考えております。

正直、僕自身も施術をすることで、毎日同じ姿勢をするので体が歪みます。
体が歪むことは、生活をしていく中で避けては通ることができないんです。だからこそ、体を整えるためのケアは毎日欠かせません。なぜなら、体が歪んだままだと、血液の循環も悪くなりますし、バランスが悪いまま体を使うと、負担がかかる場所に集中して負荷がかかるので、痛みが出やすくなります。それが、腰痛だったり膝痛だったり、肩凝りだったりするわけですね。

そうなる前に、先回りをして、歪みを解決しておけば、痛みを防ぐことにつながっていくわけです。

そのキッカケ作りとしてご利用いただいてる患者さんも多いですね。

 

患者様からのお声もご紹介しております。

https://akarisekkotsuin.net/kannjasannokoe

 

 

当院では現在、初回の方1日2名限定でご予約も承っております。

 

https://akarisekkotsuin.net/chiryoumenyuryoukinn

 

骨盤矯正で体の歪みが取れて腰痛が楽になる理由

 

 

体の中で一度歪むと何もしなければ戻らない部分は3つ、

骨盤と猫背とストレートネック

と言われています。

怖いですよね。でも代表的な悩みの部分でもあるので納得でもあると思います。

 

この3つの中で骨盤は体の中心であり土台となる部分なので、骨盤が歪むとからだ全体の歪みにつながります

 

骨盤に歪みが生じると血流が悪くなり、肩こり、腰痛、股関節の痛みや便秘や下痢、むくみなど様々な悪影響を及ぼします。

 

あかりあかり

逆を言えば、骨盤矯正をすることで骨格や臓器を正しい位置に戻し、血流をよくする事で腰痛改善につながるのです。

 

腰痛改善だけでなく全身にも良く健康にも美容にもいい

 

骨盤矯正は腰痛改善が目的で受けたら、その結果全身の血流が良くなり健康によい事はもちろん、

姿勢の改善からダイエットなど美容にも良いので一石二鳥にも三鳥にもなりますよ。

 

あかりあかり

下記のような状況が日常的で腰痛にお悩みの方は是非一度整体で骨盤矯正を受けてみて下さい!

 

  1. 同じ姿勢でいる
  2. お掃除、家事、仕事などでかがんだ体制になる事が多い
  3. 重いものを持ち上げる仕事
  4. ストレスが多い

 

あかりあかり

上記のような事が日常的なら常に腰に負担がかかって腰痛の原因となりますが、避けることが難しい事も確かです。

上記にあてまる方は骨盤矯正を一度受けてみて下さい。

 

自宅でも骨盤矯正のケアができる

 

 

プロの整体師さんに施術をしてもらう方がよいと思いますが、なかなか通えない時は

自宅での骨盤矯正も取り入れられるからおすすめです!

 

 

簡単に自宅でできるおススメの骨盤矯正のYouTubeをいくつか載せておきます。

誰でも簡単にできるので、皆さんも是非試してみて下さい。

 

【骨盤矯正】ストレッチポールを使ってたった5分で歪みがなくなる

まずは何もない状態で仰向けになってから、ご自分の現在の体の状態をチェックしてストレッチポールに乗ることをおすすめします。

  1. ストレッチポールの一番はしにお尻を乗せて座る。
  2. ゆっくりと両手を横について、背中をストレッチポールにつける。
  3. 両膝は立てて足の裏をしっかり床につける。
  4. 肩の力を抜き、手のひらを天井に向けてこの状態でリラックスする。
  5. はーっと息を吐くとお腹や肩の力が緩んで、数ミリずつ上が床の方へ近づいていきます。
  6. 腕が床に近づくと胸が開き、呼吸がしやすい感覚。
  7. 足元の力も緩め、胸が開いていくのを感じます。
  8. 立てている足をまっすぐ床の上に伸ばしていきます。
  9. 踵を床につけて、つま先はダランと力を抜いている状態に。
  10. 膝を床の方に向けて、トントントンと上下に動かします。
  11. 上半身の力を抜いたまま、振動を体に加えます。
  12. 今度はつま先を左右にゆらゆらと動かします。
  13. 足の付け根から力を抜いて、足全体が動くように。
  14. 10〜14を繰り返します。
  15. 上膝を立てて、この状態からストレッチポールから落ちないように体を左右にゆらゆらと揺らします。
  16. ポールで背中をストレッチするように体を揺らしていきます。
  17. 両膝を外側にゆっくりと広げ、足の裏同士を合わせます。
  18. 踵の位置を遠ざけると強度が下がってきます。
  19. 自分が心地よくいられる場所を見つけたら、そのまま呼吸をしていきましょう。
  20. じっとしているのが辛かったら膝を上下にゆらゆらと動かしましょう。
  21. 動きを止めて膝を立てましょう。
  22. ストレッチポールから降りて、はじめに比べた仰向けと体がどんなふうに変わっているかを確認しましょう。
  23. 体を横向けにしてから、手で床を押して体を起こします。

 

反り腰改善ヨガ☆ 骨盤のゆがみを整え腰痛を緩和する!

  1. 10〜11を繰り返します。
  2. 手を使わずに10〜11を5回繰り返します。
  3. 右の膝を曲げて、肩を尻の外側に出して仰向けになって呼吸を続けていきます。
  4. 14の姿勢がきつい場合は、背中の後ろにクッションなどを敷いてその上に仰向けになっても大丈夫です。
  5. 呼吸をしながら余分な力を抜いていきます。
  6. 腿の前側に心地のよい伸びを感じていきましょう。
  7. 次は反対側で10〜17を3回繰り返します。
  8. 左膝を折りたたんだら、お尻の外側に踵を出して腰と背中をマットにつけて、仰向けになります。
  9. この状態がきつかったら、背中の後ろにクッションを敷いても大丈夫です。
  10. リラックスしてお腹周りを柔らかくして、呼吸を通しやすくしましょう。
  11. 息を吸ってお腹を膨らませて、吐く呼吸でリラックスして、できるだけ腰とマットの隙間を埋めていきます。
  12. 左ももの前側の伸びを心地よく感じましょう。
  13. 足をゆっくり抜いて、両膝を胸の方に引き寄せて抱えていきます。
  14. 顎を引いて丸くコロンコロンと背骨をマッサージするように転がっていきましょう。
  15. 上体を起こしてあぐらをかいて座ります。
  16. 骨盤をまっすぐ立てて、坐骨を下にストンと落とします。
  17. 背骨を伸ばして、ウエストから右へ捻りましょう。
  18. 左手を腿の外へ右手を後ろへつきます。
  19. 後ろの手で床を押しながら、背骨の長さを長く保ちましょう。
  20. 吐く呼吸で、もう少し捻れそうならウエストからぐっと捻り、首も回して、自然と後ろを向いていきます。
  21. 胸からではなく、ウエスト部分から捻りを感じて、リラックスして呼吸しましょう。
  22. 反対側で27〜32を繰り返します。
  23. 足と足の裏を合わせて菱形を作ります。
  24. そのまま両手を両ふくらはぎの下へ入れて、息を吸って胸を引き上げてリラックスします。
  25. 腰の力を楽に緩ませましょう。
  26. 背面の力も自然と吐く呼吸と共に抜けていきます。
  27. 股関節周りも楽にリラックスさせます。
  28. 疲れやすい腰をリラックスして疲労を溜めにくくしていきましょう。
  29. 大きく2呼吸しましょう。
  30. 両手を手前の方へ引き寄せてゆっくりポーズから抜け出し、上体を起こしていきましょう。

 

船橋二和向台で猫背矯正をしてくれる整体もご紹介

ところで、この記事を読まれている方で、猫背でお悩みの方はいらっしゃいませんか?

私も猫背で悩んでいるのですが、猫背矯正をしてくれる二和向台の整体を紹介している記事があります。

気になる!もっと詳しく知りたい‼︎という方は下のリンクからどうぞ!

↓    ↓

船橋二和向台の整体3選‼猫背矯正と自宅でできるストレッチ

まとめ

船橋二和向台の整体は、当院あかり接骨院の骨盤矯正がおすすめである11の理由についてご紹介しました。

簡単にまとめます。

  • 体の歪みをとって楽になる
  • 腰痛改善以外にも全身健康・美容にもよいから
  • 整体に行けない時は自宅でもケアできるから
  • 腰痛の骨盤矯正に当院がおすすめだから

 

腰痛でお悩みのあなた!一度当院あかり接骨院で骨盤矯正を試してみてはいかがでしょうか?

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは、あかり接骨院院長の石川です。

僕について 少し自己紹介します。

僕は水戸黄門で有名な茨城県の水戸生まれです。

有名健康雑誌に掲載された今話題のセラピストです。

専門は脊柱管狭窄症(実例:手術レベルの腰痛を手術無しで緩和100症例以上あり)。

20歳から怪我を治すことで有名な接骨院で5年丁稚奉公し大きな骨折や脱臼を治してきました。

その後4年間整形外科に勤務、手術レベルの指の骨折を手術なしで完治させてます

現在は脊柱管狭窄症の施術と骨格矯正のセミナー講師もしてます。

ここまでの道のりは正直かなり険しかったですが、 この仕事が大好きな気持ち一心でやってきました。

詳しい自己紹介は以下に書きました。 ⇨ 石川院長の詳しい自己紹介

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【船橋市二和東の施術場所】

・新京成線二和向台駅より徒歩2分 駅近で便利です。
・JR津田沼駅から歩いて5分にある新京成線新津田沼駅から二和向台駅まで20分

・駐車場は近隣コインパーキングをご利用ください

【お問い合わせ】

腰痛専門あかり接骨院

 0497-498-9399
メールakito.ishikawa@gmail.com
住所 
〒274-0805 
千葉県船橋市二和東5-22-17日商ニューハイツ101号室
※場所がわからない時はお気軽にご連絡ください!
二和向台の駅を背にして直進
② 左側にピザーラを見ながら通り。
③  BOSSの自販機を右に曲がり。
④  建物入り口になります。
  ⑤  入って右側になります。
マンションの一階の一室にあります。
ベルを鳴らさずご自由にお入りください。
先に患者様がいらっしゃることがありますので、 待合室でお待ちください。
【お問い合わせ】
腰痛専門あかり接骨院
0497-498-9399
メールakito.ishikawa@gmail.com
※場所がわからない時はお気軽にご連絡ください!
住所 274-0805 
千葉県船橋市二和東5-22-17-101
ブログランキング応援よろしくお願いいたします!
人気ブログランキング

 

 

 

 

 

 

コメントを残す