歪みとりを知らなかった私が歪み取りを知って変わるまで

こんにちは!あかりスタッフの石川です。

今回は、歪み取りを知らなかった私が歪み取りを知って変わることができた方法についてご紹介しますね。

まず、私が歪み取りを受けた時の感想について動画でお話をしているので良かったらご覧下さい。https://youtu.be/dafNhqCc_rk?si=U9VfapB3xKlnaXqe

歪み取りとは、自分の歪みを自分で解消すること

歪み取りとは、自分の体の歪みを取ることです。歪み取りと聞いただけで、自分の歪みなんて自分でわかるわけないじゃん。自分でできないんだから、もう良いーやってなりますよね。

私がそうでした。

歪み取りの効果についてお話ししている動画がありますので、良かったらご覧ください*

【骨格のゆがみの施術をする理由】ゆがみを取ったほうがいい理由

歪みについて全く知らなかった私

なので、歪み取りについては、すさまじくハードルが高いものだと思っていました。と言いますか、諦め、スルーでした。

あかり接骨院では、歪み取りの成功の秘訣は、「気持ち良かったは体に良い」とお伝えしています。これをご自身で日々実践していただくことで、皆様がイメージする、骨格を整える矯正をするような歪み取りをせずとも、体の歪みは解消されていくということです。

自分で骨格をバキバキしなくても歪みが解消する、と聞くと、少し歪み取りのハードルが下がりませんでしょうか。

昔、私自身、大きなぎっくり腰をして、腰椎椎間板ヘルニアと診断され、1ヶ月くらい寝たきり状態になってことがあります。整体、有名なカイロプラクティック、鍼灸治療、と、当時整骨院に勤めていたこともあり、たくさんの施術を受けることができました。

結果、、、見事惨敗だったんです。これはとても大きな経験ができたなと今でも思っています。

全く治らなかったまではいきませんが、相変わらず前屈みができなく、動きもままならず、通常の生活ができていなかったので、このまま治らないのではという、精神的な不安の日々を過ごしていました。

むしろ歪みなんて!!と信用していなかった

それまでは、歪みなんてあるものか、私は姿勢が良いんだ!なんて、根拠のない自信をもち、自分を過信していました。
お恥ずかしい、無知だったのですね・・・

なので、ぎっくり腰をした時、カイロプラクティックをお勧めされましたが、半信半疑でした。

全く体の歪みの重大さにについて知らなかった私でした。

歪み取りで一気に腰痛が改善した

カイロプラクティックでは期待したより効果が出なかったのですが、、、2回ほど施術をしていただきました。

さらに、鍼灸治療と、整体の治療をほぼ毎日のようにしていただきました。最初からの痛みはだいぶ減ったのですが、相変わらず痛みが続いていました。

このまま動けない、働けない、どうしよう、、、という不安が増している中、

現在当院が行なっているメインの施術、【ソフト整体スパット】の施術を受けることになりました。

内容を聞く限り、歪みを取るのだということで、またカイロみたいな施術か、、、と、期待はせずに受けました。

早速受けてみると、、、施術の内容が、いつもの流れと違いました。内容については、上記の動画でお話ししているので良かったらご覧ください。

結果、腰痛が解消してしまったのです。

このとこがきっかけとなり、体の歪みはあるということ、そして、歪み取りは骨格をバキバキしなくても解消するんだということを知ることができ、現在では、自分で痛みを解消することができるようになりました。

歪み取りをしないことのデメリットが大きい

そこから、歪み取りについて私は調べるようになりました。

歪みが体に及ぼす影響。

歪みはどうして起きるのか。

歪みはなぜ取らないといけないのか。

歪みはどうやって取れるのか。

歪みはずっとやるものなのか。

そして、私は歪み取りの施術を行なっている皮膚科のクリニックに働くことにしたのです。そこでも、歪みが体に及ぼす影響を学ぶことができ、より歪みを整えることの重要さを実感することになりました。

ただの歪みされど歪みだと実感

よく、右の肩が下がっている、内股、ガニ股が強い、顎の位置が中心にない、といった、写真を取って気づく自分の癖ってありますよね。

写真を見て、笑い話程度で済ませていたことが1度か2度はあると思います。私自身、小学生の頃から右肩が下がっている癖があったので、しょっちゅうでした。

ただの姿勢の癖、そのうち治る、個性だからいーじゃんと思っていました。

けれども、これが列記とした歪みの現れで、そして気づいた時から治した方がいいものだったんだなと思いました。

小さなものから見た目でわかる体の歪みがありますが、気づいた時から解消することで、体は健康になっていきます。逆を言えば、歪みを放置することは、痛みや不調の原因となっていくものなんです。

私自身、腰痛は中学生の頃からありました。なんと、左のお腹と太ももに痺れまでありました。この不快な症状は歪みから来ていたんだと気づけたのも、歪み取りスパットを受けたことがきっかけです。

歪み取りをすることで得られた大きなメリット

歪み取りの施術を知ったことで得られたメリットとして大きいのは、

自分で歪み解消ができるようになったので、腰痛解消や、不調を自分で解決できるようになった!!

ということです。

歪み取りは自分でできるものなんです。しかもとても簡単な方法です。

【気持ちが良かったは体に良い】を自分に取り入れて、気持ちのいい選択をしてくだけ、たったこれだけで体は変わるからです。歪み取りを自分で始める時は、ぜひこの考えを持ち始めることからぜひ始めて見てくださいね。

動画やブログへの感想をお待ちしています!

あかり接骨院では、皆様からのご質問やご意見をお待ちしています。

また取り上げてほしい腰痛のことや、健康についてのご質問もお待ちしています。

ご自身でぜひ歪み取りを日常に取り入れていただいて、より健康体質へアップデートして参りましょう!


船橋の腰痛専門接骨院✴︎あかり接骨院

石川明人
当院院長。柔道整復師。ソフト整体スパットという歪み取りの施術を始め、あらゆる施術や、若かりし日は師匠について外傷の経験を積むなど、数多くの施術技術、怪我の治療に当たってきた。その中で、怪我もほとんどの施術技術も薬と同じ対処療法なのでは、、ということに気づく。対処療法はとても大事だが、怪我をしにくい体、腰痛になりにくい体を早くから意識して自分でケアできたら、ここまでの状態にならなかったのではと感じる怪我や腰痛の患者さんを目の当たりにし、根本から体を改善できる方法に意識が向くように。そこでこれしかない!と思った施術が、現在行なっている「ソフト整体スパット」。この施術について深く勉強することで、施術技術は元より、ご本人の意識改革が伴って初めて相乗的に体も変わっていくことを実感。この精度を向上させるために日々邁進中!
健康雑誌『わかさ』、増刊号の『MOOK』にて当院の施術が掲載され、歯の痛みは指の歪みを改善したことで解消したことについて取り上げられています。
石川明人の詳しいプロフィールはこちら

石川智菜美
柔道整復師。院長の妻。柔道整復師としての経験は院長に比べると断然少ないので、院長から色々学ぶことが好き。整骨院での修行時代は、施術の技術練習や包帯の巻き方をたくさん練習し、経験を積んできた。修行時代の整骨院のオプションメニューとして足裏マッサージを取り入れることになり、見様見真似で足裏マッサージの勉強を始める。実際患者さんの反響がよく、自分の経験としては大きな自信につながった。今でも自分の足裏マッサージは欠かさず行なっており研究はまだまだ続く。特に年齢を重ねるごとに足裏マッサージの効果を実感していて、特に胃の不調を感じた時のいのつぼの刺激は劇的改善を実感中。また、ソフト整体スパットの一ファンでもある。私自身、修行時代にぎっくり腰を経験し、1ヶ月治らないことがあった。あらゆる施術を受けるも改善しなかった中、たまたま院長からソフト整体スパットを受ける機会をいただき受けたことで、嘘のように痛みが改善した経験がある。そこから歪み取りの重要性をしり虜になり。自分でも歪み取りをし続けており、日々継続している。現在は江東区、墨田区での出張整体に力を注ぎ、足裏マッサージを主に行なっている。足裏マッサージをオプションで付けることで、腰痛改善は一段と早くなることを実感している。

石川智菜美の詳しいプロフィールはこちら

あかり接骨院では、たくさんの人の腰痛改善・体質改善を応援しています!

人気記事

NEW